食費を下げるための基本的なポイント

主婦の本気のマネープラン  » 生活費 »  食費を下げるための基本的なポイント
買い物

家での食事を増やす

食費を削減するには、まず外食やコンビニ食品などの外部からの食事を減らし、自炊で家で食事をするようにすることが大切です。例えば、買い物をする前に今週の食事メニューを考え、必要な食材をリストアップしましょう。その食材だけを買うことで、無駄な買い物を避けることができるだけでなく、フードロスの削減にもつながります。

また、冷凍保存できる食材もじゃんじゃん活用しましょう!肉や魚などは冷凍保存が可能です。キノコも冷凍保存をして使えますよ。一度に大量に調理して冷凍保存することで、料理を作る際に食材を切る時間が短縮できます。この方法は、「作り置きをしたけれど、当日になると作り置きを食べたくなくなる」という悩みをお持ちの方にもおすすめです。料理ではなく、加工前の食材を冷凍保存しておきましょう。

また、クックパッドなどのレシピサイトも積極的に活用していくといいですね。レシピサイトで、自宅にある食材を組み合わせて作れる料理を検索する癖をつけておくと、無駄なく食材をいただけますよ。

もし外で働いている場合は、お弁当を作って持っていくことで、外食費を削減できます。朝に作るのが大変という方は、休日に1週間分を作って冷凍しておくと便利ですよ。

食材の値段を比較する

また、食品を買うときにはその値段を比較することも大切。同じ商品でも値段が異なることがあるので、より安価な食材を選んで食費を抑えましょう。お近くのスーパーによっては、「ここはお肉が安い」「ここは卵の安売りセールをする」といった違いがあるので、よく通うスーパーの情報収集をしておくといいですね。スーパーのチラシをチェックすると、その週のセール品をチェックできます。チラシというと紙というイメージがあるかもしれませんが、アプリでも確認できますよ。

食費を節約するには、食材の値段を比較することが重要です。スーパーのチラシをチェックしたり、各スーパーの安売り品を知っておくことで、より安価な食材を選んで食費を抑えることができます。また、スーパーにいくのは1週間に1~2回に留めて、まとめ買いをすることで、より食費を節約できます。

在庫の確認

他にも、食材や調味料の在庫を確認することも節約のために大切なポイント。買い物に行く前に在庫確認をすることで、無駄な買い物を避けられます。

まずは、冷蔵庫やパントリーにしまってある食材を確認して、何がどれくらい残っているのかチェック。その上で、今後のメニューに取り入れられる食材を使ったメニューを考えます。特に、生鮮や賞味期限が近いものは優先的に使い切るようにしましょう。

また、缶詰・乾物・調味料・冷凍食品といった長期保存ができる食品をストックしておくことで、買い物で多くの食材を買わなくても済むうえ、防災対策にもなるのでおすすめです。